こんな事業もやっています
シルバーお勧めの仕事、意外と知られていない仕事などをご紹介します。
家事援助
近年ご依頼が多くなっている仕事です。女性会員が活躍できる仕事であり、具体的にはご家庭の清掃、洗濯、食事の支度、話し相手、植木の水やりなどに対応しています。
短期でも、長期でも対応ができますので、ちょっとお手伝いしてもらえないかと思ったら、お気軽にご相談ください。

※当センターでは、子育て支援サービス(子どもの送迎、見守り等)は 実施しておりません。
内容・単価のご案内
仕事の種類 | 単位 | 単価 |
---|---|---|
清掃、洗濯、食事の支度、話し相手、植木の水やりなど | 1時間以内 | 1,650円 |
1時間以上(1時間あたり) | 1,100円 |
刃物砥ぎ
包丁やはさみの切れ味が落ちて、苦労をしていませんか?
区内4か所で定期的に刃物砥ぎを実施し、慣れた会員がその場で対応しています。 地域の皆様にも好評の仕事で、繰り返してご利用いただく方もいらっしゃいます。 刃物砥ぎのほか、まな板削りも行っています。
1本でも複数本でもかまいませんので、ぜひご利用ください。

内容・単価のご案内
仕事の種類 | 内容 | 単位 | 単価 |
---|---|---|---|
刃物砥ぎ | 包丁 | 1丁 | 380円~ |
包丁(刃が欠けているもの) | 1丁 | 500円~ | |
裁ちばさみ | 1丁 | 800円~ | |
剪定ばさみ、鎌 | 1丁 | 800円~ | |
まな板削り | 3mm未満 片面 | 600円 | |
3mm未満 両面 | 1,000円 | ||
3mm以上 片面 | 900円 | ||
3mm以上 両面 | 1,600円 |
受付・実施場所、曜日、時間のご案内
場所 | 曜日 | 時間 |
---|---|---|
東陽作業所 | 毎週木曜日・金曜日 | 9:00~16:00 |
大島作業所 | 毎月第四火曜日 | 10:00~16:00 |
千田福祉会館洋室 | 毎月第一土曜日 (5月と11月は第三土曜日) | 12:30~16:00 |
亀戸砥ぎ処 | 毎月第四土曜日 | 10:00~16:00 |
洋服リフォーム
お気に入りの洋服をいつまでも大切に、心地よく着続けていただけるよう、洋服のリフォームを実施しています。東陽作業所のみでの受付となります。

内容・単価のご案内
リフォーム対象 | 内容 | 単価 | |
---|---|---|---|
男性 | ズボン | ウエスト直し | 1,200円~ |
丈直し(シングル) | 1,000円~ | ||
丈直し(ダブル) | 1,500円~ | ||
ファスナー取替え | 1,500円~ | ||
幅詰め | 1,000円~ | ||
背広上着 | 袖丈直し(セッパなし) | 2,000円~ | |
オーバーコート | 丈直し | 1,500円~ | |
袖丈直し | 1,500円~ | ||
ジャンパー等 | ファスナー取替え | 2,000円~ | |
女性 | スカート | 丈直し | 1,000円~ |
丈直し | 1,700円~ | ||
ウエスト直し | 1,500円~ | ||
スラックス | 丈直し | 1,000円~ | |
ウエスト直し | 1,500円~ | ||
幅詰め | 1,000円~ | ||
ワンピース・ブラウス | 袖丈直し | 1,000円~ | |
ジャケット | 袖丈直し | 2,000円~ | |
コート | 丈直し | 3,000円~ | |
袖丈直し | 2,000円~ |
受付・実施場所、曜日、時間のご案内
場所 | 曜日 | 時間 |
---|---|---|
東陽作業所 | 毎週月曜日~金曜日 | 10:00~16:00 |
リサイクル自転車
区内の道路や駅周辺などに放置されている自転車は、区によって一定期間保管場所に保管されます。
その後、所定の手続きを経て、引き取り手のない再生可能な自転車を、シルバー人材センターが無償で譲り受け、清掃や点検、部品の交換を行い、リサイクルシールを貼り下記の区内登録自転車で販売を行っています。
リサイクル自転車の購入や価格は、下記取扱店まで直接お問い合わせください。
取扱店のご案内
店名 | 所在地 | 電話 |
---|---|---|
(株)シラカワサービス | 森下1-16-11 | 3631-7580 |
信興産業 | 白河3-3-14 | 3641-6478 |
(有)葵ホンダ | 永代2-31-9 | 3630-1882 |
松田自転車店 | 扇橋3-15-10 | 3644-0632 |
田邊商会 | 住吉2-8-10 | 3631-5902 |
中野サイクル商会 | 毛利1-7-1 | 3631-2506 |
(有)サイクルショップせきぐち | 北砂4-22-8 | 3645-3503 |
佐藤自転車店 | 大島8-42-10 | 3682-2729 |
平成30年10月現在
パソコン教室
初心者から学べるパソコン教室「いきいきパソコン塾」を開講しております。申し込み受付はシルバー人材センター事務局で行っております。電話、メール、FAXによる申し込みは出来ません。

史跡観光ガイド
江東区は江戸開府から400年以上が経ち、史跡・歴史のある街として「深川」から栄え始め、現在の水彩都市「江東区」となりました。
このような地域性を生かし「史跡・観光ガイドグループ」では、一人でも多くの方にこの歴史ある江東地区を知っていただくことを目的に発足しました。
以下のコースのほかに、区内に限らず都内の「史跡・旧跡・観光スポット」にも、お客様のご相談に応じて実施します。

ガイドコースのご案内(例)
店名 | 所在地 | 電話 |
---|---|---|
①「深川七福神めぐり」 | 勧進相撲発祥の地である富岡八幡宮を初め、俳句で有名な松尾芭蕉が「奥の細道」へ旅立つ採茶庵なども回ります。 | 3時間 |
②「亀戸七福神めぐり」 | 「学問の神」である菅原道真を祀る亀戸天神社を初め、七福神を祀る各所には他の見どころもたくさんあります | 2時間30分 |
③「松尾芭蕉めぐり」 | 松尾芭蕉が住んでいた町。「奥の細道」へ旅立った町。芭蕉を身近に感じられるコースとなっています。 | 3時間 |
④「深川史跡めぐり」 | 江戸開府から栄え始めた「深川」。その「深川」は400年以上の歴史を感じる史跡・旧跡が多く点在する面白いコースです。 | 3時間30分 |
⑤「お客様ご希望コース」 | このコースはお客様のご希望により、ガイドの方でコースを組立てるコースです。区内は勿論のこと区外のガイドもいたします。 | ご希望に応じて |
料金のご案内
現在のガイド料金は、1時間1,284円(事務費7%含)となっています。大勢での申し込みの場合、概ね15名を1グループとしていただき、時間数×グループ数がガイド料金となります。(※15名に1名のガイドが基本となっております)